この間、テレビでやっていた豆知識の紹介です。
冷え症の人なんかは特にですが、夜寝る時に寒いからと靴下をはいて寝る人がいると思いますが、どうやらあれは実は逆効果のようで、逆に体温を下げてしまうようです。
ヒトのメカニズムを理解すれば、なんてことはないもっともなことです。
人は寝ている時に体温が上昇します。
その上昇した体温を下げようとするため、身体は汗をかこうとします。
足の裏というのは、その汗をかく場所なのです。
靴下をはいたままだと靴下が汗を吸ってしまい、そのまま靴下とともに足の温度は下がっていってしまうのです。
これは同じ条件下でサーモグラフィを使った実験もしていて、はっきりと結果も出ています。
このような、以外と逆効果になってしまうことって以外にまだまだあるんじゃないだろうか。
ついでに、一緒に紹介していた豆知識をもう一つ。
最近はエレベーターやエスカレーターなど、上り下りするのに身体を使わなくなりました。
普段階段などを使わない人がいきなり上り下りすると、かなりきついと思います。
そんな時に使えるワザです。
その方法とは、、、観光地や神社など長い階段を上り下りするときに、
両手で自分の尻をそっと支えるだけで体感重力はまったく違います!
是非、お試しを!
PR